Reason ペットドック(健康診断)が必要な理由?

ワンちゃん、ネコちゃんは
1年で
人間に換算すると4歳~5歳の
歳をとる
と言われています。

定期的な健康診断を受けることで、
飼い主さまが気付きにくい体調不良や病気、
潜在的な問題を早期に発見して
治療することができます。

犬 (小・中型)1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 8歳 10歳 12歳 猫 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 8歳 10歳 12歳 人間 17歳 23歳 28歳 32歳 36歳 40歳 48歳 56歳 64歳

ペットドックでよく見つかる病気

  • ・尿石症(尿検査)
  • ・歯周病(身体検査)
  • ・胆泥症(腹部超音波検査)
  • ※カッコ内は検査方式
  • ※腹部超音波検査はベーシックプランのみ

ペットが健康であることは
飼い主とともに幸せな生活を送る
ためには必要なことです。

この機会にぜひペットドックをご利用ください。


Course ペットドックコース内容 いまご予約でおトクに受診 !

2種類のコースをご用意しています。

基本の検査内容 ライトコース 通常価格15,000円 (税込) + 診察料 ライトコース検査項目 身体検査・体温・BCS・体温・心拍数・呼吸数・聴診(心音/肺音/蠕動音)・視診(眼/耳/歯/歯肉/皮膚)・触診(膝関節/股関節/肩関節/手根関節/体表リンパ節/乳腺/肛門腺 血液検査・採血・血球検査・血液化学検査(20項目)尿検査・比重・沈渣・試験紙(7項目)便検査・直接法・浮遊法 画像検査ありの充実内容 ベーシックコース 通常価格25,000円 (税込) + 診察料 ベーシックコース検査項目 身体検査・体温・BCS・体温・心拍数・呼吸数・聴診(心音/肺音/蠕動音)・視診(眼/耳/歯/歯肉/皮膚)・触診(膝関節/股関節/肩関節/手根関節/体表リンパ節/乳腺/肛門腺 血液検査・採血・血球検査・血液化学検査(20項目)尿検査・比重・沈渣・試験紙(7項目)・UPC 便検査・直接法・浮遊法 レントゲン 検査・腹部・胸部超音波検査・腹部 ※診察料:初診 2,200円(税込) / 再診 1,100円(税込)
メルマガ記載の『ご予約コード』ご利用で、コース価格平日50%OFF 15,000円のところ7,500円(税込)+ 診察料 25,000円 のところ12,500円(税込)+ 診察料
メルマガ記載の『ご予約コード』ご利用で、コース価格土日祝30%OFF 15,000円のところ10,500円(税込)+ 診察料 25,000円 のところ17,500円(税込)+ 診察料

オプション検査

下記の項目・費用で追加検査ができます。

フィラリア検査→2,000円(税込) ◎アレルギー検査 アレルゲン特異的IgE→12,000円(税込) リンパ球反応検査 ※主要食物アレルゲン・犬のみ→21,000円(税込) ◎心機能 心臓超音波検査→10,000円(税込) NT-proBNP ※血液検査→5,500円(税込) ◎シニア(腎機能)尿中タンパク/クレアチニン比(UPC)、血圧→3,500円(税込) ◎シニア(甲状腺)T4、FT4、TSH→8,000円(税込)

Comment 獣医師のコメント

獣医師も推奨! 代官山高度医療センター 獣医師:廣中院長

ワンちゃん、ネコちゃんは人の4−6倍早く時間が経過するとも言われております。定期的にペットドックを受けていただくと、健康なときのデータを取ることができるため、体調の変化が生じたときも比較しやすく、病気のサインに気づくことができます。健康診断は1歳のときから受けることをおすすめします。年に2回の頻度で受診できるのがベストです。高齢になったら、より頻度を増やすと安心でしょう。


Booking 各院のご予約はこちら

『ご予約コード』のご利用でおトクに受診!

メルマガに記載されているご予約コードをネット予約フォームの備考欄にご記入。または、お電話でお伝えいただくとコース価格が最大50%OFFになります!

ペッツファースト動物病院一覧

  • ※外部のWEB予約サイトへ遷移します。